![]() |
URL:http://www.akiban-holiday.net/ Copyright (C) 2000-2013 Akiban-Holiday |
コーヒーを求めて…
ネタ…。 ネタを探している。 毎日探すネタ。終わりのないネタ…。 更新が滞り気味の『電気街の休日』。ネタになりそうなものを考える毎日だが、面白そうなものをゲットできない日々が続く。(新品5インチFDDも手に入れ損ねた…) そういえば最近、『お食事の部屋』を更新していない。 アキバで買い物を済まし…もしくは買い物途中でちょっと休憩。 お茶といったら喫茶店。大人の飲み物『コーヒー』を堪能し、心身ともにリラックス。 2003年4月吉日。小雨の降る中、3件の喫茶店を訪れた。 ミッション1:Cure Maid Cafe
アキバを歩いていれば、自然と見かけるこの看板。喫茶店Cure Maid Cafeのメニューだ。
ミッション2:カフェ メイリッシュ
あのT-ZONEの系列で有名な喫茶店。吉祥寺にも新しい店舗をオープンしたようだ。
ミッション3:GAカフェ〜エルシオール喫茶室
ギャラクシーエンジェルをモチーフにした喫茶店ということだ。ゲーマーズ1号店にあったのだが、4月6日に店舗ごと閉店になる(なった)ようだ。
ミッション4:カフェ&キッチン Cos-Cha
本日(5/4)オープンしたばかりの喫茶店。応援サイトの記事によると、非常に高級なコーヒーサーバを導入しているようだ。これは期待が持てる。
ミッション5:ひよこ屋
ちょっと電気街から離れた場所にある喫茶店。神田祭を建前に訪問してみた。
ミッション6:まんが喫茶 Laplace
ミッション4でお邪魔したCos-Chaと同じビルにある漫画喫茶。Cos-Chaより1日早くオープンした。
ミッション7:Cafe Brigitte
|
価格 | 入場料(90分):2,000円 延長(45分単位):1,000円 ドリンクはすべてフリードリンク制,食事は別料金 |
---|---|
味 | 特徴は無い(←こういうのこそちゃんと評価しなきゃ…と思う今日この頃) |
温度 | 飲みやすい熱さ |
付属 | シュガーボウル&ミルク 入場時にはちょっとしたおやつも出ます |
食器類 | (…覚えてない) |
水 | あり |
店内撮影 | 禁止 |
コメント | 池袋は通学先だったから…と言い訳をしながら行ってきた。 店内には50”のプラズマテレビがあり、そこには映画が流れていた。自分も店員さんも、放置状態にあるときは映画を見てる。 時折、店員さん同士がヌイグルミ片手にじゃれあっている。うーん、眺めているだけでもお腹いっぱいになりそうだ。なるほど、これが「萌え」なのか…と感想。 住宅街にあるためか非常に静かだ。ゆったりとした、落ち着いた時間が流れる…。映画はチャーリーズ・エンジェルなのだが。(^^; まるで(いわゆる)風俗のような料金体系が気になるところだが、こういうのもありかな…と思う。 |
2003年10月1日にオープンした喫茶店。ひよこ屋に続く、昭和通り寄りの店舗だ。
価格 | 500円 |
---|---|
味 | ツヨイ酸味を感じる。インスタントによくある感じだ。 |
温度 | 程よく熱い |
付属 | UCCスティックシュガー&UCCミルク |
食器類 | カップ・ソーサー・ナプキン共にオリジナルロゴ。 |
水 | なし |
店内撮影 | 禁止 |
コメント | JR秋葉原駅の昭和通口から直ぐ。日比谷線の秋葉原駅からも結構近い。駅に最も近い喫茶店だ。 制服はピンクを基調としたもので、コスプレ感を強く感じる。公式サイトの上位ディレクトリを見るとわかるが、多分そういうお店なのだ。 ちなみに開店前にスタッフ募集をしていた時期があったが、随分とコスプレ人材を意識しているようだった。 一時の開店ラッシュ(2003年春〜夏)からは間があったためにやや新鮮さを感じたが、今後は同業の店舗との差別化が難しいだろう。 |
2003年11月24日にオープンした喫茶店。前評判が聞こえてくる前に開店した感じだ。
価格 | 450円 |
---|---|
味 | …慣れた味だ。 |
温度 | ぬるい |
付属 | Keyスティックシュガー&Keyミルク お手拭き |
食器類 | カップ&ソーサ、そしてナプキンも白無地 |
水 | あり |
店内撮影 | 撮影の制限に関して記述無し。 |
コメント | コスカフェのようです。ドリキャスの衣装でした。 十数セットの机があったと思いますが、閑古鳥。時間帯がまずかったのでしょうか。 店内は、ソフマップChicago店の階段を思わせる青壁。そして天井は真っ白。BGMも、もっと『っぽい』モノの方がいいと思う。 乱立が続く中、特徴の乏しい店舗はドリキャスの夢を見るのか? あ、D.C.ってドリームキャストのことですよね? ふわぁ…音夢い。 |
《店頭写真:弊店間際で看板が撤去されていたため写してません》
2003年11月21日にオープンした喫茶店(?)。
秋葉原の喫茶店を開拓しようと思っていたら、いつの間にか御徒町のココにたどり着いたとさ。引力ってコワいですね。
12月2日まではプレオープン。12月3日以降は、ポイントカードなども導入するとのこと。
価格 | 600円 |
---|---|
味 | うーん、美味い。それとも僕の舌がダメ? |
温度 | 程よく熱い。酸味が出るちょっと手前。 |
付属 | シュガーボウル&ミルク 布製のおしぼり |
食器類 | カップ・ソーサー・ナプキン共に白無地 |
水 | 氷入り、たぶん浄水器。 |
店内撮影 | 禁止 |
コメント | JR御徒町駅から、大江戸線の上を西に行ったところで、店舗はB1とB2。B1は禁煙席とスタジオになっています。 周辺には風俗系のお店や、バー・キャバクラっぽいところが多い所です。(いわゆる歓楽街) 店内は高級感を意識させ、お値段もちょっと高め。カクテルの種類が豊富で、メニューのほとんどはお酒です。 『萌え・萌えオムライス』と『萌え・萌えオムレツ』というメニューがあり、ケチャップで好きな字を書いてくれます。連れは自分の名前を…(以下略)。 味もちゃんとしていて、レストランとしても悪くないかな。免疫の無い女性とでも入れる雰囲気です。 |
本日、2003年12月1日にオープンした喫茶店。1Fから5Fまではビジュアルソフト(?)の販売をしており、喫茶店は6Fになる。
ポイントカードが家電量販店のようにバーコードになっており、レジ(?)で集中管理される方式。
価格 | 350円 |
---|---|
味 | あれ、結構おいしいんですが… |
温度 | ポットから注いでくれますが、あまり熱くない。猫舌OK。 |
付属 | Keyスティックシュガー&Keyミルク お手拭き |
食器類 | カップ・ソーサー共に白地にオレンジの縁取り ティースプーンには顔マーク |
水 | たぶん浄水器 |
店内撮影 | 空いていれば可(要相談) |
コメント | 6Fのエレベータを降りた瞬間、「お帰りなさいませ、ご主人様ぁ!」。 ……まいった、オジサンまいったよ…となってしまうお店。これでも二十代の(自称)若者なのだが。 店内はブルーとピンクが溢れる空間。ピンクの席は禁煙席で、ブルーが喫煙席だ。奥にはステージがあり、イベントで使用されるそうだ。 明るい照明なのだが、ブラックライトもあるようでワイシャツが光り気味。 何かというと「〜ご主人様ぁ!」と語尾に付く。是非女性を連れて行きたいものだ。 店を出るときには(後ろから走ってきて)エレベータのボタンを押してくれ、エレベータが到着まで隣で待っててくれます。…って、何でニヤけてるんでしょう、私。 とどめは「行ってらっしゃいませ、ご主人様ぁ!」。 「お帰りをお待ちしております」とか言ってほしかった。(ぉぃ |
ひよこ家は、遠いのでパス。(5/4:近いうちに行きたいなー)(5/12:コンプリート)
私の知る限り、アキバに上記以外の喫茶店は存在しない。(断言(^^;)
…というわけで、大人の飲み物『コーヒー』について評価してみた。
残念なことに、(Cos-Chaを除いた店舗は)一つ冴えないコーヒーであると感じた。いや、気が散って評価に専念できなかったというのが正解かもしれない。
いやいや、そもそも私はコーヒーが好きではないのだ。(コーヒー牛乳やカフェオレは好きだ)
新しいお店を開拓しようと巡ってみたが…新しい趣味を開拓してないか心配だ。
今度は、ゆっくりと紅茶でも飲みに行こう…。
![]() ぷろじぇくとMSG |
宝くじで3億円が当たったらどうしよう…。 使い始める前に、こちらのサイトを訪れよう。 |
![]() メイドカフェでGO! |
全国を対象に、メイドカフェ関連の情報を集めているサイト。 なぜか電気街の休日が、レポートサイトに入っていたりする。 いつからメイドカフェサイトになったんだ?(最初からだ(^^;) |
![]() |
この頁について |
![]() |
アキバ日記<別窓> |
![]() |
電気のある街 |
![]() |
発掘の部屋 |
![]() |
お食事の部屋 |
![]() |
秋葉原に行く前に |
![]() |
コレクション |
![]() |
研究室 |
![]() |
番外編 |
@akiban_holidayさんのツイート |